みなさんは、アイドルグッズの交換をしたことがあるでしょうか?
アイドルグッズの交換経験がある一部の方はご存じだとは思いますが、
アイドルグッズの交換時に「レート」というものを設定している人が存在します。
この「レート」の設定の有無がグッズ交換時に問題になることがあります。
そのため、みんなが問題なく、気持ちよくグッズ交換ができるようにならないかな?と思いアイドルグッズ交換時におけるレート問題について自分なりに考え方や解決方法をまとめてみました。
スポンサーリンク ?
アイドルグッズにおけるレートとは
アイドルグッズにおいてレートとは
「相場」です。
いわゆるそのグッズの現在の価値ですね。
アイドルグッズのレートはなにをもって決まるのか
アイドルグッズのレート(相場)を決めるものは、そのアイドルの人気です。
(供給の多い少ないなど、例外もありますが)
アイドルの人気が上がれば、レートは上がり
アイドルの人気が下がれば、レートは下がる
これが基本になります。
レート自体に問題はない
アイドルグッズの人気の有無で生まれるレートですが、
レート自体に問題があるわけではありません。
アイドルグッズの交換において、レートを設定するしないは個人の価値観に委ねられます。
そして、価値観はあくまで個人の自由であり、良し悪しはありません。
(犯罪といったいちじるしく倫理に反した行為などはべつですが…)
つまり、レートを設定することは良いことでも悪いことでもないのです。
(逆もまたしかりで、レートを設定しないことも良いことでも悪いことでもない)
なぜ問題に発展するのか
レートを設定するしないに関わらず個人の自由であり、良し悪しはない。
では、なぜ問題に発展するのでしょうか?
それは、
相手が、自分とは違う価値観を持っているということを理解していないから
です。
レートを設定している人は、メンバーの人気の有無から「価値に差がある」と思っており、
レートを設定していない人は、メンバーの人気の有無に関係なく「価値に差がない」と思っています。
そして、レートの設定をしているしていないにかかわらず、問題に発展する人の大半が「相手も自分と同じ価値観でトレードすることがあたりまえ」だと思っています。
これは、配慮のなさ、視野の狭さから生まれたエゴです。
このエゴこそが問題発展の原因なのです。
問題解決には互いの配慮が必要
ここまで書いたように問題発展の原因は、
「レートの有無ではなく、自分の価値観があたりまえだと思っていること」
にあります。
つまり、問題解決は簡単です。
「相手が、自分と違う価値観を持っているということを意識する」
ということです。
個人的にこれだけは意識するべきと思うことを具体的に挙げると、
・トレード前にレートの有無を確認する
・相手の価値観(レートの有無)を否定しない
・価値観の違う相手とのトレードする際は、特に発言に気を付ける
の3つです。
上から順番に解説していきます。
・トレード前にレートの有無を確認する
はじめにレートの有無を確認し、価値観が違うということを認識したうえでその相手とトレードするしないを決めましょう。
「価値観がちがうからトレードしない」という選択をすれば、価値観の違いから起こりうる不満や不快な思いを受けずに済みます。
トレードする場合でも、価値観が違うことを最初に理解しているので柔軟に対応しやすいです。
・相手の価値観(レートの有無)を否定しない
価値観に良し悪しはありません。
相手がレートを設定していても設定していなくても間違いではないので、否定できる筋合いはありません。
・価値観の違う相手とトレードする際は、特に発言に気を付ける
これはとても重要です。
特に問題に発展しやすいのが「このアイドルは人気が低いからレートが低い」といった内容の発言です。
これは、レートを重要視している側からしたら「なんとも思わない発言」です。
しかし、レートを設定していない側がそのアイドルのファンだった場合「あなたの応援しているアイドルの価値は低いです」と言われているように感じる可能性が高いです。
レートを重要視している方でも、「あなたの好きなものの価値は低いですよ」「あなたが大事にしているものは他の人が大事にしているものの半分の価値しかありませんよ」と言われたら気分が悪いはずです。
それを無意識のうちに行ってしまっている方が多々見受けられます。
価値観の違う相手とトレードする際は、自分にとってなにげない発言でも相手の大事なものの否定になっている可能性があるということを常に頭の隅に置いておきましょう。
兎にも角にも、相手と自分は価値観が違うんだということを理解し、相手の価値観を尊重してトレードを行いましょう!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
アイドルグッズ交換って本当に殺伐としている時があるんですよね。
大好きなアイドルを応援している仲間同士仲良く和気あいあいとグッズ交換できたら良いんですけどね。
そういえば、レートを設定している人と設定していない人がかち合うと大体レートを設定していない側が苦虫を噛み潰したような顔をしているような気がします。
ちなみに、私はレートを設定しない側ですし、なんならランダムもの集めるのやめたのでグッズ交換には基本参加しません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またよかったらお立ち寄りください。
スポンサーリンク ?