ついに、IZ*ONE (アイズワン) プライベートメールが配信されました!
今まで、AKBグループや坂道グループを応援していたことのある方には、
お馴染みな部分もあるかもしれませんが、
K-POP専門の方は馴染みがないと思われますし、
グローバルアイドルということもあり今までの別のグループとは違う部分もあります。
ですので、重要そうなところをピックアップして簡単にまとめてみました!
スポンサーリンク
- プライベートメールってなに?
- 月額利用料は?
- どんな内容がくるの?(2019.09.30追記)
- 送られてくる頻度は?(2019.09.30追記)
- 画像は毎回ついてくるの?
- 言語は?韓国語?日本語?
- 韓国語(ハングル)読めない!翻訳機能は?
- 誰をとればいい?(2019.09.30追記)
- 登録前のメールが見たいんだけど…
- プライベートメールの内容をほかの人(SNSとか)に見せたい!
- おわりに
プライベートメールってなに?
プライベートメールとは、IZ*ONEのメンバー自身が書いたメールが届く公式メールアプリです。
アプリのため、直接メールとして届くわけではなく、アプリ内でメールが届きます。
また、プライベートメールには画像が添付できるため、登録している人だけが見られるメンバーのプライベートな写真が見れちゃうかもしれません。
ちなみに、メンバーから配信登録しているWIZ*ONEに一方的に送られる形になり、
メールのやり取りはできません。
公式サイト(アプリのダウンロードもここから)
月額利用料は?
月額利用料は、
1名受信コース : 450円(税込)
2名受信コース : 750円(税込)
3名受信コース :1,050円(税込)
4名受信コース :1,350円(税込)
5名受信コース :1,650円(税込)
12名受信コース:3,900円(税込)
となります。
1名あたり450円ですが、登録人数が増えれば増えるほどお得です。
すべて、自動更新となります。
自動更新は、申込日から起算し一か月後にまた月額料金が加算されるようです。
(例:1月20日に申し込んだら、次は2月20日に自動更新され料金が加算される。)
どんな内容がくるの?(2019.09.30追記)
内容は、メンバーによって変わります。
あくまでメンバーがWIZ*ONE(ファン)に送りたい内容を送るため、
どんな内容が送られてくるかは送ってくるメンバー次第となります。
参考にこちらからメンバーごとのサンプルを見ることができます。
(ちなみに、本田仁美の自撮りが素晴らしいです)
参考になりそうなツイート
時々詩人の様な文章を書くミンジュさんw
— ayano (@__ayano7) September 13, 2019
この画像誰とるか迷ってる人にいいね#izone #プラメ pic.twitter.com/0v7zibwXkU
送られてくる頻度は?(2019.09.30追記)
こちらもメンバー次第になります。
まだ始まって間もないため、現時点では配信頻度は高めのようですが、
今後、時間が経ち落ち着いてくると
毎日沢山送ってくるメンバー
だいたい同じ時間に送ってくるメンバー
たまに気が向いたときに送ってくるメンバー
など、それぞれのメンバーのスタイルが見えてくると思われます。
(AKBGや坂道系ではだいたいそんな感じ、坂道にはたまに1日100通とか送ってくるようなメンバーもいるみたいだけど…)
参考になりそうなツイート
奈子ちゃんは、HKTの時からモバメを頑張ってくれてるんやもんね👍😊#IZONEプライベートメール pic.twitter.com/aFZX3zgi5x
— ひで (@hide4893) June 1, 2019
画像は毎回ついてくるの?
毎回ついてくるわけではありません!
画像の添付もあくまでメンバーの判断に委ねられていて、
メンバーがつけたいときにのみついてきます。
そのため、メンバーにより画像の多い少ないに差がでてきます。
また、画像の内容も自撮りが多いメンバーや、メンバー同士の写真が多いメンバーなど送ってくるメンバーによって特色が出てくると思われます。
言語は?韓国語?日本語?
これも、メンバーによります!
基本的には日本人メンバーは日本語が多く、
韓国人メンバーは韓国語が多いようですが、
送ってくるメールによっては、日本人メンバーが韓国語を使用したり、
韓国人メンバーが日本語を使用したりすることもあるようです。
韓国語(ハングル)読めない!翻訳機能は?
翻訳機能はありません!!
残念!自分もハングル読めないので残念!
ですので、ハングルが読めない方はGoogle翻訳などで毎回翻訳して確認するしかないようです…
(もしくは、ハングルを読めるようになるか)
誰をとればいい?(2019.09.30追記)
推しているメンバーがベストだと思います。
特に、開始してまもないのでどのメンバーもはじめはある程度数を送ってくれると思います。
(保証はしないけど!)
ある程度経ってくると、送ってくる頻度や画像の多さや種類(自撮りが多い、ほかのメンバーの写真を多く送ってくれるなど)がわかってくると思われるので、その際に自分のとっているメンバーがあまり送ってくれないのであれば他のメンバーに切り替えることもできますし、ほかのメンバーも気になるようであれば追加でとることもできます。
ですので、とりあえずメンバー個々の特色がわかってくるまでは推しメンで問題なし!
ただし、特に推しているメンバーがいない方、オルペン(箱推し)の方には、本田仁美をおすすめする内容をよく目にします。
プラメ迷ってる人へ
— いまむ (@tenkopopo) May 15, 2019
ひいちゃんのプラメは
1.毎日来る(2通がデフォ)
2.長文
3.他メンバーとのエピ豊富
推しじゃなくてもとって損なし!
特にひいちゃん宿舎のメンバーは
登場頻度高(販促)#IZONE #本田仁美
上記ツイートのようにメールの頻度が高いことや、他メンバーとのエピソード・写真を豊富に送ってくれることが評価されているようです。
登録前のメールが見たいんだけど…
配信登録前に送られたメールは登録後も見ることができません。
ですので、SNSなどで「今日のユジンのプライベートメールめちゃくちゃかわいい!」
とか書いている人がいたとして、
その内容が見たい!と思って今から登録しても見れません。
残念!そして残酷!
(1日以内なら見られるようにするとかしてくれ!)
なので、本当に逃したくないメンバーは事前に登録しておくようにしておきましょう。
プライベートメールの内容をほかの人(SNSとか)に見せたい!
ダメ、ゼッタイ!
ダメです。
公式サイトには、
Q.メール内容の転載についてA. 本サービスの内容を無断で転載・複写・改変・公衆送信・蓄積、その他私的使用の範囲を越えて利用することを禁止します。
そのような行為が判明した場合には当サイトを「強制退会」処置させていただくことがあります。
とあり、SNSなどを使用しほかの人に内容を教えてはいけないことになっています。
そもそも、お金を払って受けるサービスです。
お金を払っていない人がタダでサービスを受けられるようなことがあっては、
お金を払っている人にとって不公平ですし、会社にとっては業務妨害です。
ゼッタイにやめましょう!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
一か月1人当たり450円って、社会人WIZ*ONEにとってはそんなに大きな出費ではないかもしれませんが、
WIZ*ONEの中には中学生や高校生も多いので値段の都合で諦めるWIZ*ONEも多いかもしれませんね。
ただ、基本的に重要なおしらせ(CDの発売やライブの情報など)は公式サイトや公式Twitterなどから告知がありますし、プライベートメールはあくまでもメンバーの日頃のちょっとしたプライベートがメールで送られてくる程度のものですから絶対にとらないといけないものではありません。
ただ、メンバーからしたらわざわざお金を払ってプライベートメールをとってくれているということは「自分のことを積極的に推してくれている人」という印象をもってくれるかもしれませんし、ハイタッチ会などの際の会話にも繋がりますので推しのメンバーを応援する意味でとるのもいいかもしれません。
とはいえ、自分のお財布と相談して無理のない範囲で利用しましょう!
スポンサーリンク